-
つながらない権利について講座映像
¥11,000
「つながらない権利」の確立に向けた実践講座のご案内 常時接続を強いられる「always on」の働き方が広がる中、「つながらない権利」の重要性が高まっています。 本講座では、企業における同権利の確立と適切な運用について、多角的に解説します。 【本講座の目的】 ・つながらない権利の意義と法的根拠を理解する ・企業における同権利の確立に向けた対応策を学ぶ ・労働者のメンタルヘルス不調の予防につなげる 【講座の特長】 ・豊富な判例を交えた実践的な内容 ・国内のみならず諸外国の動向もカバー ・働き方改革との関連性にも言及 【カリキュラム】 <動画講座> 1. つながらない権利について(19分13秒) 2. テレワーク規定3点セットについて(19分57秒) 3. コンプライアンス規定について(13分02秒) <テキスト教材> 1. つながらない権利について(11ページ) 2. テレワーク規定3点セットについて(5ページ) 3. コンプライアンス規定について(5ページ) 【価格】 講座動画(3本)+テキスト(PDF)のセット 通常価格:11,000円(税込) 【講師紹介】 久保社会保険労務士法人 代表 久保 貴美 【次世代の社労士業務に興味がある方、社労士大学で学びませんか?】 オンライン開催で毎月学びがたくさん!今なら月額1万円(税別)でご参加いただけます! <社労士大学についての資料> https://sr-kubo.biz/dl/sr_univ.pdf <社労士大学のお申込みはこちら> https://www.kaihipay.jp/forms?form_code=4018141454093518
-
テレワーク規定について講座映像
¥11,000
テレワーク規定に関する講座映像とテキストのご案内です。 昨今、多くの企業でテレワークの導入が進んでいます。しかし、適切な規定がないために、労務管理上の問題が生じているケースも少なくありません。そこで、本講座では、テレワーク規定の策定と運用について、実務的な観点から解説します。 【講座内容】 <テレワーク規定の策定について(動画:25分30秒)> ・テレワーク規定がビジネスチャンスである理由 ・営業方法とターゲット企業 ・テレワーク規定の策定ポイント <テレワーク規定の実務的な側面(動画:25分49秒)> ・テレワークの場所(自宅、サテライトオフィス、ワーキングスペース、カフェなど) ・勤務時間の設定(最低・最長勤務時間、休憩時間、勤務可能時間帯) ・移動の報告と翌月の勤務予定の提出 ・テレワーク規定の重要性と社労士の提案力 <テレワークの逸脱・中断(動画:22分34秒)> ・逸脱・中断時間の定義と上限設定 ・申告と管理の方法 ・逸脱・中断時間を設ける際の注意点 ・テレワーク手当の設定と支給方法 【テキスト内容】 テレワーク規定の策定について(2ページ) テレワーク規定の実務的な側面(2ページ) テレワークの逸脱・中断(5ページ) 【販売価格】 講座映像(3本)+テキスト(3部)のセット:11,000円(税込) ※ダウンロードコンテンツにあるPDF(テキスト)内に講座映像のリンクが記載されています 本講座を受講することで、貴社のテレワーク規定の策定と運用に関する知識を深め、顧客企業に適切な提案を行うことができるようになります。これからのテレワーク時代に欠かせない知識を、ぜひ本講座で身につけてください。 【次世代の社労士業務に興味がある方、社労士大学で学びませんか?】 オンライン開催で毎月学びがたくさん!今なら月額1万円(税別)でご参加いただけます! <社労士大学についての資料> https://sr-kubo.biz/dl/sr_univ.pdf <社労士大学のお申込みはこちら> https://www.kaihipay.jp/forms?form_code=4018141454093518